スタッフ ブログ

パンフレット「生活習慣を見直そう ― 自分でできる健康づくり」

当診療所では、病気にならない身体づくりのために、日々の生活習慣の見直しを提案しています。その基本は、栄養・休息・活動のバランスを整えることです。
診療では個別に生活の様子を伺い、アドバイスをさせてもらいますが、どなたにも共通して大切なポイントは以下の4点です。

概要はこちらのページを参照して下さい→生活習慣の改善

パンフレットを作成

生活習慣を見直そう ― 自分でできる健康づくり(2025年1月版)表紙

そして、日頃から生活習慣の見直しに役立てていただくためにと約1年前から作成を始め、具体的なアドバイスをまとめたパンフレット「生活習慣を見直そう ― 自分でできる健康づくり(2025年1月版)」が出来上がりました。
このパンフレットは、所長(72歳現役)が実践している内容をもとに、上記のポイントについて、誰でもできる健康づくりの工夫を紹介しています。
いつでも見返せるよう、A5版14ページにコンパクトにまとめてあります。

パンフレットの一部を紹介

生活習慣を見直そう ― 自分でできる健康づくり(2025年1月版)P7-8

摂取量を控えたい食品

上に示したページで、摂取量を控えたい食品として果物を挙げています。果物に含まれる果糖の過剰摂取は、さまざまなデメリットがあります

詳しくは以下のブログ記事をご覧ください:

その他摂取を控えたい食品として、牛乳・乳製品、砂糖、肉、小麦粉製品を挙げています。

お水の飲み方

飲水の必要性、飲み方、Q&Aをまとめて紹介しています。 詳しくは生活習慣の改善ページおよび以下のブログ記事をご覧ください。

口腔ケア・運動

画像のページ以外には、お口のお手入れチェックシート、「5分体操」等の写真入り解説を載せました。
内容は以下からダウンロードできます。

配布について

本年2月中旬から診察時や受付で無料配布を始めました。
ご自身の生活を見直すきっかけとして、活用されることを願っています。

大澤

2025年4月30日

→スタッフブログ 記事一覧

先頭へ戻る